安全のために伝えること

f:id:wrenchy:20171221113624j:image

恐らく今年最後の飛行機移動。

飛行機では恐らくほとんどの乗客が読まないで

あろう「安全のしおり」が常備されています。

 

たまには新しい機種に乗る時はざっと目を通しますが

基本的には読むことは無いかな。

でも、これって100%に近い確率で安全に運行しているから

必要ないだけ。

 

必要な時に読んでる時間なんて無いはずなのに。

自転車にもそんな場面があります。

 自転車の乗り方くらい・・・

これが一番怖い。

 

乗り方を本当に知っている人が何人いるのか。

 

飛行機は自分が操るわけではなくかつ、自然環境にも

大きく影響されることがあるからいくら安全のしおりを

読んでいても高い確率で怪我以上のトラブルに自分が

備えているかに関わらず巻き込まれます。

 

自転車は自分が操る道具。

自然環境によっては乗ることを止めることも簡単。

でも操る以上、他人に怪我をさせることもありえます。

 

日本人の場合、小さい頃に自転車に乗ったことが

ある人が諸外国に比べて異常に高い。

 

それがかえって自転車に対する安全性の認識不足に

つながっています。

初めてスポーツ自転車に乗る方に毎回乗る前に

「安全のしおり」を読んでもらうことは飛行機の

それと一緒でナンセンス。

 

だからこそ販売店や経験者は特に何が安全で

何が危険かをきちんと伝える必要がありますな。

 

そんなことをふっとこのフォルダーを

久しぶりに手に取りながら感じました。