新しい表示と使いやすさ

f:id:wrenchy:20161124111829j:image

いつも使っている地下鉄で新表示の販売機見つけました。

いつも使っていると表現したけど考えたらチャージにしか

使わなくなってます。

 

切符の買い方が難解だから東京はインターナショナルな街に

なれない。と批判している人がいてビックリ。

他国の買いにくさ、判りにくさを知っているのかな。

 都内は地下鉄が13路線。

JR、私鉄が「乗り入れ」と言って地下鉄と直接つながっています。

JRから乗って地下鉄をでて私鉄で乗り換えるとかがあります。

これって判りにくいのではなく、便利すぎるだけ。

 

これってすごい。

いつも使っている人にとっての利便性がまずは第一だから。

不便って感じるのがたまに1年に一度ならば

それを便利にしたら毎日が不便になります。

 

今回の販売機は少し英語圏に近い作り。

販売機で買う人が直感的にわかりやすいのは

良いですね。

 

でも、私は今の販売機に求められているのは一つだと思います。

クレジットカードもしくは決済用スマートフォンが使える事。

これができたら良いな。

 

パリのように駅によって販売機の新旧が違い、決済できる

紙幣とコインが分れているヤツとかアメリカのある地域のように

買い方が難解すぎて近くの人にチップを渡さないと買えない

なんてことなくなりますし。

 

Suicaシステムがどうせならば世界を席巻してくれればね。笑